すぐに「就労」に向けて動き出すのが難しい方のために、まずは何か興味を持った活動をしてみよう、そしてそれを通して仲間作りや交流をしていこうというプログラムです。

現在は、以下のようなプログラムを設けています。

働くためのカラダづくり
社会参加体験1(ものづくり)
社会参加体験2(ボランティア)

働くためのカラダづくり

近隣のフットサルコートでフットサル、体育館でバドミントン、その他卓球やポートボールなどを行っています。女性も初心者もみんな一緒に楽しみながら汗を流し、終わってからは仲間との交流もしています。

社会参加体験1(ものづくり)

木彫りのスプーンや貝がらで作ったフォトスタンドなど、様々な手工芸品を作ってイベントに出品します。また、美術館や博物館などの見学にも行きます。それぞれの活動を通じて仲間との交流もしていきます。

社会参加体験2(ボランティア)

近所の公園・道路・商店街などの清掃活動を主に行っています。地域の方たちからの励ましや感謝の言葉を支えに活動しています。終了後に、振り返りをしながら仲間と交流します。

他に、さがみはらパーソナル・サポート・センターの居場所事業のイベントにも参加しています。

将棋・オセロ 卓球 地域のイベント参加
さがみはらパーソナル・サポート・センターのサイトを見る≫
アクセス・お問い合わせはこちら